矯正治療を始めるタイミング【小学生】

矯正治療を始めるタイミング永久歯が生えてくると、受け口や出っ歯などの咬み合わせの異常がはっきりとわかるようになってきます。この時期以降に、咬み合わせが自然に治ることはほとんどありません。またこの時期には、これから生えてくる永久歯の大きさが予測できるので、歯並びの問題がどれくらい起こるかが明確にわかります。

そこで、前歯が永久歯に生え変わる7~9歳頃から、今後生えてくる永久歯がなるべくよい状態で生えるようにするための矯正治療を行います。たとえば、あごを拡げる治療や奥歯を後ろに動かす矯正で、全体が収まりやすい環境をつくります。通常2年くらい治療を行い、その後は永久歯が生え揃うまで経過観察を行います。

この第I期治療を行うことによって永久歯の歯並びが改善され、第II期治療の負担が減ります。軽度の不正咬合の場合、第II期治療が不要となる場合もあります。歯の生え変わりの時期は個人差が大きく、治療開始時期は症状によっても異なります。お子さんの咬み合わせや歯並びの悪さが気になったら、ぜひご相談ください。

永久歯の生え方にも注意が必要です
乳歯のときは問題がなかったのに、生え変わりが始まり、永久歯の生え方が悪いことや指しゃぶり・舌のクセがきっかけで受け口や出っ歯、開咬などになってしまうことがあります。これらの悪い影響が骨格全体の問題となってしまうこともあります。

また、乳歯が抜けていないのに乳歯の下から永久歯が生えてくることがあります。永久歯がきちんと生えるように、早めの発見が必要です。定期的にチェックを受けていれば、早めに適切な治療や処置が受けられます。かかりつけの歯科医師や矯正歯科医師と相談しながら、生え変わりの時期を見守ることが重要です。
 

お気軽にご相談ください

カウンセリングをおこなっております