矯正治療を始めるタイミング【中学生・高校生】

矯正治療を始めるタイミングすべての歯がほぼ永久歯に生え変わったら、生え揃った永久歯をきれいに整え、しっかり咬めてきちんと発音できるようにする第II期の矯正治療を行います。通常2年くらい治療を行い、そのあとはきれいな状態をキープするために保定を行います。

自分の外見などが気になり、ちょっとしたことでも悩みやすい思春期。歯並びが悪かったり、咬み合わせなどが悪くて発音に問題があったりすると、大きなコンプレックスとなりがちです。早めに歯並びや口元のコンプレックスをなくして、勉強にスポーツに積極的に頑張れるようにしたいものです。

難しい年頃を親子で乗り越えましょう
一方で、親や大人に反抗する思春期に入り、矯正治療を嫌がるケースも出てきます。できれば、思春期になる前に矯正治療を開始することをお勧めします。思春期後は、本人が歯並びを治したいと自主的に思う気持ちになるまで、親子でよく話し合ってから矯正治療を始める方がよいでしょう。

親知らずのチェックが必要な高校生
高校生になると、治療の方法も目的も自分で考えられるようになり、比較的スムーズに治療が進みます。周りに矯正治療中や治療を経験した同級生なども多く見受けられるようになり、心強いでしょう。

あごの成長はほぼ終わっていますが、この頃から親知らずが生える場合があります。せっかくきれいに治した歯並びが親知らずのせいで崩れることもあるので、親知らずがどのように生えてくるかのチェックが必要です。

受験や部活動にも配慮します
中学生・高校生は、部活や受験など生活にも変化が多く、忙しい時期です。当院では、受験の時期を考慮して治療を進め、テストや部活動などにも配慮して診療を行います。

また、矯正装置をつけたままでもスポーツはできますが、口元に相手の手や足があたることがある格闘技や球技などは注意が必要です。装置をガードする歯科用マウスピースを使って対応することができます。吹奏楽の場合、トランペットのように唇にマウスピースを押しつけるタイプの楽器は、歯の表側に矯正装置がついていると唇があたって痛むことがありますので、治療前にご相談ください。

お気軽にご相談ください

カウンセリングをおこなっております